お役立ち情報

【賃貸】ペット不可の物件とペット可の物件、違いって何?

ペット可の物件とは

ねこチャンワンチャン、飼ってますか?

今や犬や猫、ハムスターなどは家族同然の扱いですが、賃貸住宅においては「ペット」という区分けがされています。

つまり賃貸契約の際、「ペット可」「ペット応相談」という場合でないと飼うことが出来ません。

では普通の賃貸と比べて何が違うのでしょうか?その謎に迫ってみます。

 

振動・騒音に対して対策がされている

まずは騒音。犬や猫が元気よく吠えたり鳴いたりすると、壁や窓から音が漏れます。

通常の木造アパートなどでは、ちょっとした物音だけでも響きます。それが鳴き声になると、とんでもない話です。

一方ペット可の賃貸部屋では、一般的に壁が厚く騒音対策されています。

木造ではなくRC造(鉄筋コンクリート)やSRC造(鉄骨鉄筋コンクリート)の場合はさらに防音・振動に強く、音漏れがほとんどありません

また窓が二重サッシになっていたり、他の住民への配慮が多くされているのも特徴です。





築年数が古い物件が多い

新築でペット可の場合は、上記のようにはじめから騒音対策がされている場合がほとんどですが、あとから「ペット可」になる物件もあります。

それは建物が古くなってきてから大家さんが許可するパターンですね。既に人が数十年住んで傷や劣化、汚れなどが少し目立つ場合など。

ペットも躾をしっかりとすればそう汚れることはありません。ですが、柱で爪をひっかいたり、粗相をしてしまうこともあるかも知れません。

そういった意味で、すでにある程度汚れがみられる場合に「ペット可」あるいは「ペット要相談」になる場合があります。(大家さんのさじ加減ですね)

ただし、そういった物件の場合は防音対策が不十分な場合があります。一度内見・見学をしてまわりの環境を確かめて見る必要がありますね。

ペット要相談・・・その中身は?

大家さんの基準としては、そのペットが住むことで「どれぐらい建物・環境に影響するか」が問われます。

ポイントとしては騒音(鳴き声)汚れ

ハムスターやウサギなど、常にケージで飼育するペットは可になることがほとんどです。鳴き声もほとんどなく、ケージ内しか汚れません。

犬や猫など、家の中を自由に動き回るペットは大家さんの判断次第です。

水槽で飼育するタイプのペットほとんどの場合不可です。(金魚やメダカがペットと呼べるかは置いといて、飼育するうちはペットとして扱います)

鳴き声も汚れもほぼゼロかも知れませんが、万がいち、水槽が破損して水が漏れた場合、甚大な被害と弁償が発生する可能性があります・・・・。

下階にまで水が漏れ(浸水)し、数百万円の弁償をした人も居るぐらいです。

 

家賃・敷金・礼金の金額が高い

家賃・敷金・礼金が高くなる傾向があります。ペットのためにアレコレと考えられている建物は勿論、後からペット可になる物件は当然ともいえますね。

一般的に同じ部屋・築年数の相場と比較して、1~2割増し程度

敷金は退去する際に原状回復(入居時と同じレベルまで回復させるためにかかる費用)です。

礼金は入居する際に住ませてくれて有難う~と大家さんに渡す感謝の費用。

退去時に室内の消毒(クリーニング)があるので更に費用がかさみます。(敷金内で済む場合は追加費用は無しですが・・・)

ペット無しなら家賃年間60万円。ペット有りなら年間80万円。その差を大きいと考えるかは飼い主次第です。
ゆずの写真
 

通常の賃貸にはない設備も!?

ペット用のトリミング台やドッグラン等の施設など、通常の賃貸には無いような設備がある場合も

通常、賃貸アパートなどは人間のためだけを考えられて設計されていますが、ペットのことも一緒に考えられているのは有り難いですね。

犬・猫や同等サイズのペットと一緒に暮らすには良いかも知れません。

これらは「ペット可」とされている場合はあまりそういった設備がないかも知れません。はじめからペットと住む人たちをターゲットにした設計がなされています

 





ペット不可の物件。もしバレたら?

ペット不可の物件なのにナイショで飼っていたり、賃貸契約時に申請していないペットを飼っていることがバレた時

処分や退去を命じられる場合があります。

もしそうなった場合、ペットにとっても飼い主にとっても、大家さんにとっても誰の特にもなりません。

大抵は近隣住民の通報から発覚するようです。鳴き声やゴミなどから。(犬用のクッションなどが捨てられていたらおや?と思いますよね)

そのまま住ませてもトラブルの元になるだけです。賃貸斡旋業者から連絡が来たら終わりです。

 

まとめ

  • 壁や窓など騒音対策がされている
  • ペット可の物件は敷金礼金が高い
  • 契約条件はしっかりと確認すること
  • 隠れてペットはダメ、絶対

ペットのための費用を払うのは飼い主の役目。

周りに迷惑をかけないような賃貸探しから、いいペットライフを満喫しましょう!

Amazonのお買い物で損をしない方法
  • Amazonでギフト券をチャージ→お買い物の時に使うだけ!
  • チャージ額×最大2.5%分のAmazonポイントが貰える!
  • → → → (つまり最大2.5%安く買える!)

  • ギフト券の詳細やチャージ方法は公式サイトでご確認ください。
  • 5,000円からのチャージ対応!
  • プライム会員は更に優遇!
あなたへのおすすめ記事

POSTED COMMENT

  1. すかいらぶ より:

    うちは分譲マンションなんですが、規約?でアウトなんですよね。
    年老いた両親の老犬を引き取ったとかの例外はありますけど、飼いたいから飼うってのは無理そうでした。
    マンションの理事会とかで規約変えてもらうとかはあるかもですが、住人全員がOKしないと基本無理なのでなかなか難しそうですねー。

    • にゃんかず より:

      コメント有難うございます!

      やはり集合住宅やマンションなんかは、大家さんや周りの環境次第というところが大きいですね・・・。
      土地+一軒家を買える人がペットと優勝できる秘訣か。ムズカスィ~

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です