一ヶ月に1記事書いているだけで「続けている」と言えるのかはさておき、ブログ開設後11ヶ月が経ちました。
9ヶ月目(2019年1月)ごろから急激に減速していき、最近はかなりのローペースで書いております。
中だるみがつづく11ヶ月目、運営記録です。
目次
ブログ運営 11ヶ月目の実績
ニャンドット!(https://nyankazu.com/)
公開済み記事数:
133 → 140 (+7)
月間ページビュー:
約17,200 → 約18,000 (+800)
とある特化ブログ(1月1日に作成)
公開済み記事数:
12 → 16 (+4)
月間ページビュー:
約20 → 約160 (+140)
あれ?
あまり書いてない気がしていましたが、何だかんだ合計11記事を書いていました。
しかし、これからの1ヶ月はダメそうです。理由は、ブログの他にやりたいことがある(つまりブログの優先順位が低い・・・)ということ。
せめて週に1つか2つは、継続していきたいとは考えています。リライトも含めて。全く書かずに消えていくのはよくない・・・!
11ヶ月目、一ヶ月間の広告収入
- クリック型広告:
野口英世8.5人ぐらい - ASPアフィリエイト広告:
野口英世0.5人ぐらい - Amazonアソシエイト:
野口英世3.5人ぐらい - 楽天広告:
野口英世0.1人ぐらい - その他広告:
野口英世0人ぐらい
合計:福沢諭吉1.2人ほど
今月はプチバズというか、過去に書いた記事がTwitterで少し読まれたので、クリック型広告も元気な数字を見せてくれた。
一ヶ月間のRPM(1,000ページ閲覧あたりの収益)は約490円。数ヶ月前の200円台に比べるとなんと2.5倍ほどの上昇。
これは次の章で説明しようと思っている「関連コンテンツ」のおかげによるところが大きいです。
アマゾンアソシエイトもなかなか好調。3万円以上の商品が2つ売れたことによってそれぞれ数百円の広告収入が。
これが毎週、毎日、続けばいいのになあ・・・・。もっと集客して閲覧数を増やさないとムリポですね。
関連コンテンツが開放された!すぐに設置
何気なく配置されているサイト(ブログ)内の関連ページ、その中にまぎれている広告。
これが他の広告よりもクリックされやすく、多くのブロガーが使いたい広告ユニット。「関連コンテンツ」です。
使い方は簡単。
- ブログを作る
- 謎の基準を満たす
- Google AdSenseに申請、承認をもらう
- また謎の基準を満たす
- 関連コンテンツが開放され使えるようになる
です。
関連コンテンツはブログを始めてもすぐには使えないうえ、ある基準を満たさないと設定させてもらえない。(クリックすら出来ない)
その「基準」というものも明確にはGoogleから公表されておらず、「大体これぐらいが目安」という情報しか出回っていません。
【関連コンテンツの目安】
- 記事数:100以上
- 月間PV:3万以上
- コンテンツの違反:無し
- 更新ペース:高め(放置ブログは✕)
などなど・・・まことしやかに囁かれる情報は、誰も正解を知りません。
私が感じた正解は「続けること」でした。開放されるまでひたすら継続することが、間違いのない正解への道標ですね。(といいつつ最近はサボリ気味です)
大幅なGoogleアルゴリズムアップデートの変化、対応など
2019年3月の中旬ごろ、Googleのコアアルゴリズム(検索の仕組み)がアップデートされました。
Twitterで「グーグル アップデート」と検索すると月数十万円単位で吹き飛んだ人も・・・。
しかし雑記ブログは(多くの場合多ジャンルごちゃまぜに書いているので)こういった順位変動の話にも強く、あまり大きな違いは見られません。
いろんなことを雑多に書いているので、一つや二つ検索順位が変わっても、致命的ダメージにはなりにくいのです。それが雑記ブログの強みであり弱み。
順位変動は関係ないけど、稼げない・・・・。
12ヶ月目(2年目)に向けて
今の時点で合計156記事。自己紹介とブログ運営報告を除くと144記事。
継続は難しいと思っていましたが、3日に1記事ぐらいのペースでは投稿していることが分かりました。
ブログ立ち上げ当初は一日1記事!!と意気込んでいましたが、普通に無理でした。一週間も続かない。毎日連続100記事とかやってる方は本当に尊敬します。
私は1記事大体1,500〜3,000文字ぐらいをめどに作っています。そこに文字装飾とかもすると、2〜3時間ぐらいは普通にかかるんですよね。これを毎日・・・。
とはいえ、義務感でイヤになってもよくないので私は自分のペースで続けていきます。
11ヶ月も打ち込めたんだから、まあこれからも行けるでしょ!という気持ちが大事。
ということで今月度はおわり。有難うございました。
- Amazonでギフト券をチャージ→お買い物の時に使うだけ!
- チャージ額×最大2.5%分のAmazonポイントが貰える!
- ギフト券の詳細やチャージ方法は公式サイトでご確認ください。
- 5,000円からのチャージ対応!
- プライム会員は更に優遇!
→ → → (つまり最大2.5%安く買える!)