不労所得、欲しいですよね?
誰もが一度は想像するはず。
仕事なんかやめて、毎日畑で野菜を作って暮らしたり、ビーチサイドでワイン片手に日光浴したり・・・・。
ですが、そんな淡い夢も昨今の低金利・低所得ではかき消されてしまいます。
宝くじを買っても、1等が当たるのは0.000005パーセントです。5kgの米を買って、その中に一粒だけある当たりをねらうようなもの(らしい)。
いやいや、夢ばかり見ていても仕方ない。堅実にいくしかない。
そこで、一般的なサラリーマンが不労所得を得るための条件ついて、考察していきたいと思います。
目次
「不労所得」とは
誰もが夢見る「不労所得」。一度意味をおさらいしておこうと思います。
不労所得(ふろうしょとく、英: unearned income)とは、それを得るために労働する必要がない所得のこと。労働の対価として得る賃金・報酬以外による所得を指し、働かずとも得られる収入または収入源という意味で用いられることが多い。
主点:Wikipedia
それを得るために労働する必要がない所得・・・・響きがかっこよすぎる。
つまり、自分では何もしなくても自動で入ってくるお金ですね。
普通に仕事をして働いて給料をもらっている人には、中々イメージし辛いかも知れません。
ではどういう種類の不労所得が有るのでしょうか。
不労所得の種類(投資系で身近なもの)
- 預金の利息、貯金の利子
- 株式の配当
- 各種印税
- 不動産経営(家賃収入)
- FX(先物や外国為替証拠金取引)の売買益
印税は分かりやすいのでは無いでしょうか。
漫画家が書いた漫画が売れる、作曲した歌がカラオケで歌われたら、など創作物が世の中に出回ることでお金が入ってきます。
創作物を作ること自体はお仕事に相当しますが、作ってしまえば後は不労です。(ちゃんと売れなきゃダメですが)
不動産経営も、空いている土地をコインパーキングや月極駐車場として貸し出すことで、継続的に収入を得られます。
でもこれらの多くは、初心者がひょいと参入できるものではありません。
宝くじや競馬の当選金も一応、不労所得というジャンルになるようです。
初期投資がものすごくかかる
例えば不動産経営においては、あらかじめ「土地」や「建物」を所有しなければいけません。
少なくとも ウン千万円、人気の場所や新築だと ウン億円も珍しくはないでしょう。
そんな投資は、はなから除外します。初心者向けではありません。
ここでは、一般的なサラリーマン(給与を会社からもらっている人)がどうやったら不労所得を得られるかを考えます。
FXで一発博打は意味がない
「FXは怖い」そう思う人が後を絶ちません。
FXの世界では「1000万の損をした!」とか「破産しました・・・」みたいな怖い表現をちらほら聞きます。
でもそれは大抵、無謀な賭けをして失敗したことが理由としてあげられます。(全てではありませんが)
しっかりと資金管理をして、理解して投資することでリスクを最小限に抑えられます。
知らないことが一番怖い・・・ということはあまり知られてはいません。情報を得ることで上手く立ち回れることもあります。
初心者でも挑戦しやすい不労所得の条件
ここからが本題です。(前置きが長くなりました)
ではどうやったら不労所得を得られるのでしょうか。それにはいくつかの条件があると考えます。
【前提条件】お金(軍資金)は必要
無からは何も生まれません。
いま、私達は労働の対価として会社からお金をもらっています。
そのため、不労所得を得るためには、不労所得を得るために働いてくれる「なにか」が必要です。
例えば土地、アイデア、本、歌、など・・・・・・。これらの大元が「お金」です。
つまり、一般人の我々が不労所得を得るためには、まずいくらかのお金が必要です。
それをどうやって運用(投資)するか、ということを考えます。
【条件1】初心者でも参加可能
初心者=投資未経験 としましょう。今までほとんど「投資」というものに興味がなく銀行に預けたままの方など。
知っていますか?昨今では100円からでも投資ができます。貯金はもうやめよう!投資のススメ でも解説しています。
「投資」というと1000万、1億円もの大金が必要なイメージがありますが、実際はそうではありません。
大きいお金を動かすと、大きな利益を得られやすくなるだけです。小さいお金でも利益は得られます。(利益も小さくなりますが)
不動産や本の執筆が出来るならそれもいいでしょう。でもいま仕事しながらできますか?難しいですよね・・・。私もブログが精一杯です。
【条件2】リスクが小さい
上の例にもありますが、一か八かの運任せFXでは、数分で数十万円の利益を出すことも不可能ではありません。
でも、相場が逆に動けば数分でウン十万円の損をすることだってあります。これはリスク(危険度)が大きいです。
そうではなくリスクを小さくして、損をしにくい、あるいは損をしないような投資が必要になってきます。
コツコツと毎日数百円を貯金する感覚ですね。そのイメージが大切です。
100円積立なんかはかなりリスクが小さいと言えるでしょう。まぁその分利益も小さいですが・・・。
利益とリスクはトレードオフです。どちらかを求めるともう一方も同時に大きくなってしまいます。
【条件3】他人に勧められるか
ネットでたまに見かける広告、ありませんか?
「一日15分の作業であなたも億万長者!見てくださいこの預金額、5000万円!誰でも簡単に取り組める作業!あと10分のみ受付します!」みたいな広告を。
怪しくないですか?もし取り組んでても他人に教えられないようなブラックなものだと・・・法に触れるようなリスクもあります。
例えばねずみ講(無限連鎖講とも言います)など。「この商品を他の人に紹介したら貴方に収入が入ります。広めれば広めるほど儲かります。」というやつです。これは違法です。
そうではなく、他人にも「オススメだよ!」と胸を張って勧められるようなクリーンな投資をしましょう、ということ。
【条件4】同じ結果(利益)が得られる
AさんとBさん、同じ条件で運用したのにAさんは得をして、Bさんは損をするようなことがあっては、初心者には難しい。
不動産や土地なんかは、同じ条件のものを探すこと自体難しいです。
そんな中、同じ条件なら同じような結果が出るのはFX(外国為替証拠金取引)です。
簡単に解説すると100円で買ったものを101円で売ると、1円の儲けが出る、というやつです。(これを1000倍ぐらいの規模で行います)
これはAさんがやってもBさんがやっても、結果は一緒です。厳密には取引所や業者によって取引手数料など違いはあります。
同じように取り組めば同じ結果が出る!この安心感は大事です。
まとめ(まとまらない)
我々初心者が不労所得を得るためには壁が高いことを知る。
ですが、重要なヒントはいくつか得られたのではないでしょうか。
ここから、じゃあ実際にどうやったら不労所得を得られるか、具体的な方法について検討することにしましょう。
前提条件:軍資金が要る
条件1:未経験可
条件2:リスクが小さい
条件3:他人に勧められる
条件4:結果がブレない
でした。果たしてこれに合致するような運用・投資はあるのか・・・!?その謎を一生追い続けましょう。
あまり何も考えずに自動投資をしてみたい方向け
知識なし未経験でも、不労所得を獲得したい!初心者向けIT投資【ロボアドバイザー】
しっかりと資金管理をして計画的にシステムトレードをしたい方向け
「トラリピ」の始め方!マネースクエアの口座開設手順と、必要なもの
- Amazonでギフト券をチャージ→お買い物の時に使うだけ!
- チャージ額×最大2.5%分のAmazonポイントが貰える!
- ギフト券の詳細やチャージ方法は公式サイトでご確認ください。
- 5,000円からのチャージ対応!
- プライム会員は更に優遇!
→ → → (つまり最大2.5%安く買える!)