(上の)グローバルメニューのタブ、プルダウンメニューの背景に色を付けたい!!
スマホから見ている方は、なんのこっちゃ分からないかも知れません。パソコンで見るときだけ表示される、マウスカーソルを乗せた時に表示されるメニュータブです。
そのタブの背景色を変えるというニッチな悩みを解決します。
タブのプルダウン設定はこちらから
【JIN】グローバルメニューでカテゴリのプルダウンを表示する設定【図解】
この記事は、Wordpressのテーマ「JIN」を使用している方向けです。
目次
タブの色はどんなふうに変わる?
まずはビフォーアフターを見てみて下さい。

特になにもしていない、デフォルトの背景色(白)です。
これに少し手を加えると・・・・。

ほんの〜りと緑色の背景色がつきました。デフォルトの白より少し味がつきましたね。
あまりギラギラとした色を使うと見る人にとって辛いので、優しい色合いにするのがいいでしょう。

ちょっと手を加えるだけで、こんな模様も簡単にできちゃいます。
プルダウンタブの背景に色をつける手順
作業自体は3分もあれば出来ちゃいます。
普段は開かない項目を使いますが、手順通りにやれば簡単です。是非トライしてみて下さい。
「CSSの編集」画面を開いてプログラムを挿入
WordPressのトップメニューから「外観」>「カスタマーサービス」を開きます。

カスタマイズメニューがずらーっと出てくるので、一番下までスクロールして「追加 CSS」をクリックします。

開いたら何も書かれていないスペースが表示されます。そこに次のプログラムコード(CSS)をそのままコピー&貼り付けしましょう。
/* グローバルメニュータブリストの背景色 */
#drawernav ul.menu-box li.menu-item ul.sub-menu li.menu-item a{
background: #f7fff7;
}
すると、こんな感じになっているはずです。

画面右のプレビューで、マウスを動かして見て下さい。タブの色が上手く切り替わっていますか?
問題なければ「保存」をして完了です。
背景色を自分の好きな色に変えるには?
今の状態だと、薄いグリーンのはずです。でもそれじゃ私のテーマに合わない!という方へ。
色を変える方法は簡単です。さきほど追加したコードの一部分を修正するだけです。

赤線を引いた「#」以降の6桁が、2桁ずつ色を表しています。#赤赤緑緑青青です。
お好みの色を見つけたい時はRGBと16進数のカラーコードの相互変換ツール(外部)で簡単に調べられます。
カラーコードは「16進数」なので、1〜9の後にA〜Fのアルファベットが続きます。
詳しく説明するとそれだけで一つの記事になるので、「16進数 とは」で調べてみると良いかも知れません。
水玉模様はCSSグラデーションで作った背景パターンサンプル(外部)様を参考にしました。プログラムをコピーして、カラーコードを変えただけのお手軽カスタマイズ。
プルダウンメニューのタブ背景色を変える!まとめ
プログラムを書くの〜!?と思いきやコピー&貼り付けだけで簡単に出来るテクニックでした。
試してみると思った以上に簡単だったと思います。手順通りに開いてコピー、貼り付けるだけですからね。
色々触って、試して、オリジナルブログを作り上げていきましょう!
アイキャッチ画像のサイズがバラバラだと、記事の一覧の高さが揃いません。そんな悩みを解消します。
【JIN】テーマの画像写真 アイキャッチ画像の高さを揃える方法【WordPress】
- Amazonでギフト券をチャージ→お買い物の時に使うだけ!
- チャージ額×最大2.5%分のAmazonポイントが貰える!
- ギフト券の詳細やチャージ方法は公式サイトでご確認ください。
- 5,000円からのチャージ対応!
- プライム会員は更に優遇!
→ → → (つまり最大2.5%安く買える!)