Wordpress

ブログに目次は不要!クリック率を可視化したら要らないことが判明

「目次を閉じる」のクリック率は何パーセント?

ブログの目次、表示したままがいい?非表示の方が良い?

見たい人は見るし、見ない人は見ない。じゃあ初期設定はどちらにしたらいいのか?

そんなブログもくじの表示・非表示の悩みを解決するための記事です。

 

この記事を読むと得られるもの
  • 目次の表示・非表示をどちらにすべきかが分かる
  • よくクリックされる場所が分かる(可視化される)
  • もしかすると収益も上がるかも?

 

目次が必要か不必要かを判断する基準とは

当ブログ(ニャンドット!)では、ずっと目次は出したままでした。

しかし、ある方法をとったら目次は不要(非表示)だということが分かりました

その方法が・・・

GoogleChrome のアドオン、 Page Analytics を使った“クリック率の可視化”」です。

にゃんかず
にゃんかず
まぁ横文字はパッと分からないですよね
ゆず
ゆず
詳しく説明するニャ

 

その前にみなさんは、ブラウザ(Webサイトを見るソフト)は何を使っていますか?

ブラウザにはいくつもの種類があります。

Internet Explorer(インターネットエクスプローラー)、Opera(オペラ)、Microsoft Edge(マイクロソフトエッジ)、Safari(サファリ)、などなど・・・。ここでは、Googleが提供しているブラウザ「GoogleChrome(グーグルクローム)」を使います。

グーグルクロームのアイコングーグルクロームのアイコン

どこかで見たことがある気がしませんか?

このGoogleChromeというブラウザに、「アドオン」という追加機能を加えることが出来ます。(Wordpressに入れるプラグインと同じようなものです)

 

Page Analytics(ページアナリティクス)」という名前のアドオンを使うと、自分が管理しているウェブサイトの情報(統計)が分かります。その機能の一つに、「どこをどれぐらいの割合でクリックしているか」が分かるようになるものがあります。

ふむふむ。気になるな・・・という方へのかんたんリンク

GoogleChromeのダウンロード
アドオン「Page Analytics」のダウンロード

 

にゃんかず
にゃんかず
横文字が続いたので一度キーワードを整理しましょう。

ブラウザ
 →Webサイトを見るためのソフト(ツール)

GoogleChrome(グーグルクローム)
 →今回の記事で使用するブラウザの一つ

Page Analytics(ページアナリティクス)
 →ブログ・サイトの統計情報を管理できる追加機能





リンクのクリック率(割合)が判明

さて、画面のクリック率がわかるようになりました。

クリック率が分かるようになる!クリック率が分かるようになる!

上の画像では、タイトルバナーやプロフィールアイコンがクリックされているようです。パーセント表示つきなので、その割合も一目瞭然ですね。(6.3%とかって表示されています)

どうやって目次の必要・不要を判断する?

ようやく本題にもどります。

このクリック率可視化によって、「目次が閉じられる割合」を見てみました。

 
当ブログ(ニャンドット!)では、目次は開きっぱなしでした。ところが、「Page Analytics」を導入してクリックされる場所をみたところ、意外なことに気づきます。

目次を閉じる比率目次を閉じる割合

開いている目次をわざわざクリックして閉じる人の多さ、です。

 

にゃんかず
にゃんかず
こんなに閉じられるなら、最初から閉じておくのが吉では!?

という結論に至りました。





目次を閉じられるのは、全てのページではない!

もしかして魅力的な見出しじゃないから、閉じられてしまう・・・?

と思ってしましそうですが、結論を急ぐユーザーは目次すらすっ飛ばして答えを見に行くのかもしれません。

少なくとも、当ブログでは閉じられる割合が圧倒的に多かったです。・・・なので、今では閉じた状態をデフォルトにしています。

にゃんかず
にゃんかず
あなたのブログではどうですか?

 

全ての記事で50%を超えているわけではなく、他のリンクやバナーをクリックされている記事もありました。

閉じていると開きたくなり、開いてると閉じたくなる ような衝動にかられている可能性もあります。

ゆず
ゆず
「触るな」と書いてあったら触りたくなるあれニャ

 

意外な副産物!「ホームに戻る」がクリックされる

目次の有無とは少しズレますが、ブログ記事の一番下(フッターの右)に「ホームへ戻る」を置いてみたんですね。

それが意外とクリックされていることが分かりました。(ブラウザバックではなく、ホームに戻ってもらえる)

「ホームに戻る」がクリックされる「ホームに戻る」がクリックされる

考えてみればそうなんですよね。記事を見終わって一番下までいったら・・・「閉じる」か「戻る」ですよね?だから「ホーム」を置いたらクリックされるようになりました。

にゃんかず
にゃんかず
直帰率が2%ぐらい減った気がします





目次は不要!(ただしこのブログでは)まとめ

クリック率を可視化する拡張機能を使ったら、開いている目次はよく閉じられることが分かりました。

この結果は当ブログにおいては、とういことをお忘れなく。

ブログのテーマや内容によっては、全く逆の結果になる可能性があります。同じように Page Analytics のアドオンを使って、実際に見てみるのが良いですね。

 
このアドオンはクリック率以外にも、リアルタイムにいろんな項目を表示できます。ページインプレッション(収益)やサイトスピードなど、100項目は軽く超えています。

項目は自分で設定できる項目は自分で設定できる

ページビューとかリアルタイムで何人見ているかが気になっちゃう方には、オススメです。(ずっと眺めてしまいます)

有効的に配置して直帰率を下げたり、収益を上げることにも応用できそうですね。

Amazonのお買い物で損をしない方法
  • Amazonでギフト券をチャージ→お買い物の時に使うだけ!
  • チャージ額×最大2.5%分のAmazonポイントが貰える!
  • → → → (つまり最大2.5%安く買える!)

  • ギフト券の詳細やチャージ方法は公式サイトでご確認ください。
  • 5,000円からのチャージ対応!
  • プライム会員は更に優遇!
あなたへのおすすめ記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です